はま寿司の麺メニューって、いつもまずいんです…
ぶっちゃけですね、私はもう麺の提供はやめた方がいいんじゃないかと思うくらいダメだと思っています。
ただですね、今回は違ったんですよ。
年に1度か2度しかない、おいしい麺メニューがやってきたんです。
旨辛!濃厚冷やし担々麺

同時に、旨だし鶏塩ラーメンも提供されていますが、これは「鶏塩ラーメン」の改良版であります。
合わせて読みたい:はま寿司で人気の【鶏塩ラーメン】が普通にまずかった
鶏塩ラーメンに入っていたチャーシューが鶏のささみに変更されていますが、相変わらずまずいので注文する価値はまったくありませんよ。
過去に販売したときに1日2万杯も売れたなんて言葉にだまされないでくださいね。
旨だし鶏塩ラーメンを食べた2万人の内、1万9千人はリピートしないと思います。
はい。
話がそれましたが、旨辛!濃厚冷やし担々麺を食べてみます。
食べてみた感想

冷やし中華ではない
真っ赤なスープに白髪ねぎ・ひき肉が入っています。
上に乗っているのは三つ葉かな?
私はよく分からないけど、なんか緑色の葉っぱがあり色彩的にもいいです。
旨辛だから激辛ではないんだろうけど、スープがちょっと辛そうですね。
それと、ひとつ気付いたのは「冷やし」って名前からして冷やし中華を連想してしまいますが、これは冷やしラーメンです。
冷たいスープがたっぷり入っていますよ。

粉末山椒付き
カップに入った山椒が付属していました。
お好みでかけると、ピリッとした辛みと山椒のよい風味がプラスされます。
全部かけてしまいましたが、それほど刺激の強い山椒ではないので景気よくかけても大丈夫です。

コシのある麺
おそらく麺はいつもと同じ物を使用していると思うのですが、コシがあってモチモチ感がありました。
すごくおいしい麺です。
毎度おいしくない麺メニューのくせに…
「はま寿司どうした!?」
この時点でかなりビックリしています。

濃厚なスープ
スマホのカメラは物凄くバカなので、いくらやってもピントが山椒の粉の方に…
それでね、スープがおいしいんですよ。さすが濃厚冷やしって名前だけあって、スープが濃厚です。
この濃厚なスープがコシのある麺に絡み、めちゃくちゃおいしいですよ。
旨味の方が強く出ているのであまり辛くはありません。
スープと山椒の風味がよくマッチしていて、とってもさっぱり食べられました。
まとめ
「旨辛!濃厚冷やし担々麺」
旨味のある濃厚なスープにコシのある麺
濃厚なスープは山椒でさっぱりになり、非常においしいです。
はっきり言って私は、おどろきとまどっています。いつもくっそまずいのに…
はま寿司、会心の旨辛!濃厚冷やし担々麺って感じの最高の出来でした。
マジうまいです。是非食べてください。
本日は以上!