いろんな種類のアイスを自分で作ったら楽しいだろうな…
まずは安い奴でアイス作りを体験しようと、ダイソーのアイスキャンディーメーカーを買ってきました。
目次
アイスキャンディーメーカー

ディズニータイプ
ダイソーにはですね、たくさんアイスキャンディーメーカーがあるんですよ。
ぶっちゃけどれでもよかったのですが、ミッキーの奴がありました。
ディズニーなら安っぽく見えないだろうから、ミッキーをチョイスしましたよ。

うーん、小さいアイスが3個作れる仕様になっています。
ミッキーとミニー、ドナルドダックさんの顔のアイスの棒がかわいいですね。
まっ、ディズニーじゃなければもっと大きいアイスが作れたり、1度に6個できちゃう凄い奴があったんですけどね。
ディズニータイプはミッキー達の出演料が高すぎて、小さいアイスキャンディーメーカーになっちゃったんだよね。
ほんと怖いね、大人の世界って…
シャービックを使うと便利
でね、アイスキャンディメーカーに入れる「アイスの素」なんですが、「シャービック」って商品があるんですよ。
無難にいくならシャービックでおいしいアイスができるんですが、今回はジュースを使ってアイスを作ります。
いちいちシャービック買うのめんどくさいじゃん。お手軽にアイス作れないじゃん。
ジュースでアイスを作る

コーラと濃厚カルピス、100%オレンジジュースの3種類を選択しました。
アイスキャンディーメーカーなんてかっちょいい名前が付いていますけど、所詮ただのプラステックの容器ですからね。
ジュースを入れて冷凍庫に入れるだけなんで、誰でも簡単にアイスができます。

冷やす時間は?
冷凍庫に入れておく時間なんですが、冷蔵庫で冷やしたジュースを使用した場合で、約3時間くらいで完全に凍りましたよ。
しかし、コーラを入れたミッキーが、うんこ漏らしたみたいになってしまいました…
炭酸飲料は炭酸で膨張するんですね。
炭酸飲料を使用するときは、入れる量を7割くらいにするとうんこを漏らさなくなると思いますよ。
食べてみた感想

コーラアイス
いい感じにアイスになっています!
コーラアイス、味はどうかな?
んー、味があまりしませんね。すごく薄味で水っぽいです。
そして、ちょっと硬いです。アイスと言うより氷をかじっている感じですね。
かき氷みたいでうまいって言ったらうまいんですけどね、これは失敗かも…

濃厚カルピス
あー、これはおいしい!
普通にカルピスのアイスになりました。
シャリシャリした食感で甘ずっぱい、おいしいアイスです。
これは大成功ですね。
オレンジ100%
シャーベットみたいなシャリシャリで、さっぱり食べられますね。
コーラと同じで、かき氷を食べているようなアイスです。
甘さ控えめでおいしいです。
まとめ
「アイスキャンディーメーカー」
ダイソーのアイスキャンディーメーカーでも、まったく問題なくアイスを作ることができました。
手軽にアイスができて楽しかったです。
とにかく言えるのは、入れるジュースのチョイスが難しいです。鉄板の濃厚カルピス以外にもいろいろ試してみてくださいね。
自分でアイスの素を作ってしまうのもありなんですよ。めんどくさいけど…
やっぱりシャービックの方が手軽なのかな…
木の棒を入れて本格的に作るアイスキャンディーメーカーがありました。ダイソーの奴に飽きたらこっちかな。
本日は以上!