野菜炒め・チャーハンなどの料理ってパンチの効いたコショウの味が重要ですよね。
砕いたときのコショウの粒が大きいほどパンチの効いたおいしい料理になるんです。
でもね、コショウの粒を細かくできるミルはたくさんあるんだけど、粗く砕けるミルってなかなかないんですよ。
そんなときに見つけた、コショウをめちゃくちゃ粗く砕ける、京セラのセラミックミルを紹介します。
京セラ セラミックミル

粒の大きさを調整できる
コショウの粗さを自由に調整できるミルなんです。値段も安く、かなりコスパの良い商品ですよ。
もちろん粉末状にすることもできますし、中目・粗めと「粗さ調整ツマミ」で変更が可能です。
箱には「結晶塩」って書いてあるんですが、コショウでも結晶塩でもいろんな用途に使用できます。
透明の容器はガラス製みたいにズッシリしていますが、ABS樹脂でできているのでうっかり落としてしまっても割れることがありません。

セラミック刃を使用
丈夫なセラミック刃を使用しています。
どんなに硬いコショウの粒でもバリバリ砕き、決して刃が欠けたりしません。
セラミックなので錆びることもないからね。1度買えば長期間使用することができると思いますよ。
ちなみに、私は丸3年使い続けています。
水洗いできて清潔
なんと、京セラのセラミックミルは分解して洗えるんです。
上記写真のように、本体・フタを除く3つのパーツに分解することができます。
セラミック刃(上)とセラミック刃(下)は、コショウをすり潰す場所であるため、溝にコショウの粉が蓄積します。
この粉を定期的に水洗いできるのは衛生的にいいですよね。
まっ、よっぽどのことがない限り、ミルをばらして洗ったりはしないと思いますけど…
コショウを砕いてみる

1番粗く砕いたのが左側で、細かくしたのが右側です。
どうですか?
大小ありますけど、かなり粗く砕けてますよね。
ここまでコショウの粒を大きく砕けるミルって、なかなか売ってないんです。
細かくした方もパウダー状になるまですり潰されて、コショウのよい香りが広がっています。
まとめ
京セラのセラミックミルは、コショウをめちゃくちゃ粗く砕ける希少価値の高いミルでした。
コンパクトで使いやすいのもポイントですよね。
野菜炒めなんかに使うとコショウの味がしっかり出て、噛むと強めの「ピリッと感」が楽しめる料理になりますよ。
パウダー状にもできるので、好みに合わせていろんな料理に使えて便利だと思います。
本日は以上!