セブンシューっておいしいですよね。
コンビニのシュークリームだったら、セブンシューが最強だと思っています。
セブンイレブンのシュークリーム「ダブルクリームの苺ホイップ&カスタードシュー」を買ってきました。
ダブルクリームの苺ホイップ&カスタードシュー
ダブルクリームの苺ホイップ&カスタードシュー
価格140円
苺ホイップとカスタードのコラボですよ。
絶対うまいに決まってるよ。
だいたい味の想像がつくもんね。
カスタードクリーム中に使用している卵は、全てエグロワイヤルなんだって。
つうか、エグロワイヤルってなに?
よく分からないけど、エグロワイヤルには触れずに先に進んじゃうよ!
みんなー、ついてきてねー!
見た感じは普通のシュークリームですね。
当たり前か…
コンビニススイーツって全体的に高めの値段設定になっていることが多いのですよね。
140円だと「安い」って思ってしまいますが、140円のシュークリームって結構高い方ですからね。
私の中のシュークリームの相場って、1個100円です。
不二家のカスタードシュークリームが108円で売っているくらいなんで、イチゴのホイップクリームだとしても若干高いですよね。
食べてみた感想
イチゴのホイップクリームがたっぷり
えー、すいません。
中見せ失敗です…
包丁の切れ味の問題なんでしょうか?
めちゃくちゃシュークリームが潰れてしまいました。
ただ、何となく分かると思うんですけど、中身はカスタードクリームの上にイチゴのホイップクリームがびっしり詰まっている感じです。
ふわっとしたイチゴホイップがうまそうですよね。
イチゴの酸味でさっぱり食べれる
イチゴの良い香りがします。
しっとりとしたシュー生地とたっぷり入ったイチゴのホイップクリーム。
濃厚なカスタードクリームがこってりと、そこに酸味の効いたイチゴのホイップクリームがさっぱりとコラボしています。
口の中に残る甘ったるさを、イチゴのホイップクリームが中和してくれているという、なかなか良いコラボレーションです。
イチゴのホイップクリームのおかげでそれほど甘くない印象です。
カロリーは259キロカロリー。
まとめ
日々進化を続けるコンビニスイーツ。
今回の「ダブルクリームの苺ホイップ&カスタードシュー」も大変おいしく作られていました。
思った以上にイチゴ感が出ているホイップクリームが良かったです。
本日は以上!