はま寿司のカリカリポテトっておいしいですよね。
大人も普通に食べるけど、子供に大人気なんだって。
最近ですね、このカリカリポテトにフレーバーパウダーっていう味の付いた粉が登場したんです。
はま寿司のカリカリポテト

フレーバーパウダーをよく混ぜたい
マクドナルドでいうシャカシャカポテト的な物なんですが、はま寿司の場合フレーバーパウダーがポテトとよく混ざらなくて凄くモヤモヤするんですよね。
今日は自称はま寿司マスターの私が、シャカシャカポテトのフレーバーパウダーを均一に混ぜる方法を伝授したいと思います。

こちらがはま寿司のカリカリポテト(200円税別)フレーバーパウダーはバーベキュー味です。
はま寿司さんいわく、このポテトにフレーバーパウダーをかけてお召し上がりくださいってことなんですが…

ふりふり、ふりふり、、、
まぁ、普通にかけるとこうなりますよね。

かけるだけではムラができる
分かりますか?
ふりふりとフレーバーパウダーをかけるだけですと、どうやっても全体に行き渡ることはないんです。
ある部分だけがとっても粉だらけになってしまい、めちゃくちゃ味が濃くてビックリしたり、味が全くなくてドッキリしたりするわけですよ。
ええ、ただポテトを食べているだけなのにビックリしたりドッキリしたり、さすがはま寿司と言いたいところですが、ここは何とかしなくてはなりません。
じっちゃんの名にかけて!!
次に進みます。みんな、最後まで必ずついてきてね…
はま寿司にあるあれを使う

あれを使いますよ。
ええ、あれです。あれ。

タッパが便利
はい。
お持ち帰り用のタッパを拝借します。
このタッパにカリカリポテトを全部入れてフレーバーパウダーをかけます。

タッパでシャカシャカする
よくフタを閉じてくださいね。
フタをちゃんと閉じないと、フタの隙間からパウダーが飛び出して凄くテンションが下がってしまいますよ。
せっかくはま寿司にきたんですから、最後までハイテンションをキープしましょう。

後は、タッパをシャカシャカと混ぜれば出来上がりです。
えー、このシャカシャカやる工程なんですが、無言でニコニコしながらやると混ざるのが早いというデータが取れていますので、満面の笑みでシャカシャカしてください。
満面の笑みで!

よく混ざったら、タッパが何気に場所を取って邪魔になるんで元のお皿に戻しましょう。
それでもタッパのまま食べたいっていうスットコドッコイは、自由にタッパのまま食べても問題はありませんよ。
満面の笑みでね…

見てください。フレーバーパウダーが見事に全体に行き渡っています。
これなら味は完璧に均一になっていますから、ビックリしたりドッキリしたりすることもなく、最後までおいしくカリカリポテトを食べることができるでしょう。
まとめ
はま寿司のカリカリポテト、フレーバーパウダーはタッパを使ってシャカシャカする方法がナイスです。
まぁ、あえてよく混ぜないで食べるなんて食べ方もあるんでしょうが、ビックリドッキリしますからね…
好みに合わせてお召し上がりください。
本日は以上!