※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【原因はフライパンにあった】中華鍋を使うとパラパラのチャーハンになる理由

チャーハンを作る頻度って何気に高くないですか?

前日に残ったご飯をチャーハンにして食べることが多い私ですが、なかなかうまく作れません。

味付けは「永谷園のチャーハンの素」を使っているから完璧のはずなんです。ほら、永谷園のチャーハンの素って最強じゃないですかw

どうしてもパラパラしたチャーハンにならずに、ぐっちゃりとしてしまいます。


パラパラにならない理由は?

ご飯は水分と熱が加わるとデンプン質が糊状になり粘り気を持ちます。

ご家庭でチャーハンを炒めていると、だんだんベッタリしてくるのはこのためです。

ご飯がちょっと多いけど「一度に炒めちゃおう」なんて思って大量のご飯を投入するとベッタリする確率が上がりますよね。

水分と熱を合わせてはいけないってことなのですが、ご飯だから水分があるのは当たり前だし、熱を加えなくてはチャーハンになりません。


パラパラにするには?

一気に水分を飛ばす

ご飯に熱が行き渡る前に、ある程度の水分を飛ばしてしまえば熱と水分が一緒になることはありません。

すなわち、デンプン質が糊状にならないってことです。

一度に大量のご飯を投入してしまうと水分がなかなか飛ばないのでベッタリしてしまいます。

よく家庭のガスコンロは火力が弱いからパラパラのチャーハンにならない、なんて言われますが、間違ってはいません。

ただ、家庭のガスコンロでも熱伝導が良いフライパンを使えば、ご飯の水分を一気に飛ばすことができるんです。

チャーハンをパラパラにするには熱伝導がとても良い「中華鍋」を使うことをおすすめします。

チャーハンがパラパラになるおすすめの中華鍋

丸山技研 厨華巧房 お玉付き

出典:amazon.co.jp

こちらの中華鍋は持ち手部分が木製になっています。大きさは使いやすい26cm

鉄製の中華鍋って、かなり長期間使える物なので持ち手部分が木製だと耐久性が気になるのですが、この商品は価格が安くて手が出やすいです。

しかも、チャーハンを炒めながら使う鉄製の「おたま」も付いていてのオープンプライス、お買い得です。

中華鍋に油を引いたら、煙りが出るまで高温に熱して調理した方が一気に水分を飛ばせますよ。

山田工業所 鉄製 打出片手中華鍋

出典:amazon.co.jp

片手用の中華鍋です。持つところも鉄製のため、調理中はタオルなどを巻き付けて使用します。

中華鍋の大きさですが、30cmくらいを選ぶといいです。

あまり大きすぎると熱が伝わりにくくなりおいしいチャーハンが作れませんし、32cmを超える中華鍋を使用すると隣のガスコンロが使えなくなる可能性があります。

山田 鉄 打出 中華両手鍋 30cm

出典:amazon.co.jp

いかにも中華鍋って感じの雰囲気が出ていますよね。昔テレビで周富徳がよくこんな感じの中華鍋でチャーハンを作ってました。

鉄製の中華鍋で調理すると、ものすごい量の鉄分が食材に溶け出します。

現代人に不足しがちな鉄分がチャーハンを食べるだけで補えちゃうんですよね。

鉄製の中華鍋って、とっても優秀です。

まとめ

チャーハンがパラパラにならない原因はフライパンの熱伝導にありました。

チャーハンって結構頻繁に作る料理です。チャーハンがおいしく作れるチャーハン専用の中華鍋があってもいいですよね。

熱伝導の良い中華鍋が家庭用のガスコンロの「火力の弱さ」をカバーしてくれるから、パラパラのおいしいチャーハンができるってわけです。

本日は以上!