※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

柿の種中毒の私だから語れる真実【誰もがうなる最強の食べ方】

私ね、柿の種が大好きなんです。ビールのおつまみ決定版って感じのメジャーな食べ物ですよね。

でも、大きな声では言えないんですが、柿の種をね、毎日食べているとですね…

 

飽きてくるんですよ。

 

ほら、「美人は3日で飽きる」って言うじゃないですか。あれと一緒です。

で、柿の種博士(自称)の私が、飽きてもおいしく食べられる方法を考えたんです。


柿の種のおいしい食べ方

山椒の実を混ぜる

最近ね、山椒の実のビリビリしびれる刺激にハマっているんですよ。

普段食卓でよく使っているのは、この山椒の実を砕いて粉にした物です。

うな重や麻婆豆腐なんかにかける緑色のフタの奴が有名ですよね。

この砕く前の山椒の実がですね、今までに味わったことのない「凄まじい刺激」を持っているんですよ。

このビリビリしびれる感覚をもっとおいしく、楽しく味わいたい。

はい。

もう確定でしょ、ちょっと飽きちゃった柿の種と山椒の実をフィージョンさせたらさ、ものすごいことになりそうだよね。

柿の種と山椒の実を別々に用意しました。

なんかね、感じはマーラーピーナッツみたいになるんですよね。

マーラーピーナッツは「ピーナッツ」と「花椒の実」「唐辛子」が入っています。

柿の種の「柿」が唐辛子の役割をしているので、マーラーピーナッツに入っている物と同じ物がそろっている状態となります。

柿の種の「柿」の食感が加わったことにより、むしろマーラーピーナッツよりパワーアップしていると思うんですよね。

マーラーピーナッツは、ピーナッツにマーラーの味付けがしてあるから味はあまり似ていない物になりますけどね。


食べてみた感想

ビリビリと辛さのハーモニー

柿の種と山椒の実を混ぜるのではなく、別々の器に入れておいて方がいいですよ。

そうすれば自分の好みの量を調整できるから好きなように食べられます。

柿・ピーナッツ・山椒の実をそれぞれ単体で味わうこともできますし、自由にMIXして楽しむこともできるんですよ。

 

うおー ビリビリするー!

 

柿の種の「柿」と山椒の実の相性が抜群にいいんですよ。「柿」はピリ辛と心地よい歯応えがあり、山椒の実はピリ辛をビリビリしびれる辛さに変えます。

ピーナッツは山椒の実のビリビリを押さえる役割をしますよ。

山椒の実のビリビリしびれる感じは、山椒の実の量を自分で調整して味わいます。

山椒の実のビリビリしびれる刺激がクセになるていうか、病みつきです。

まとめ

マジでやばいくらい口の中がしびれる「山椒の実」

柿の種で中和しながら「しびれ」を楽しむスタイルが晩酌のおつまみに最適です。

マーラーピーナッツより気軽に低価格で食べれるので、晩酌の「スタンダードおつまみ」として活用できるはずですよ。

激辛柿の種とかの組み合わせも良さそうですよね。

いろんな味の柿の種と試してみるとおもしろいと思います。

本日は以上!