【インスタントラーメンで鍋を作る】スープがうまくてシメのラーメンまで食べられるぞ!
鍋の味付けってどうしてますか? 私の家では、いつも味噌を入れて味噌味にしているのですが、飽きたときは市販の鍋の素を使ったりもします。 ただねぇ、市販の鍋の素は、ちょっと高いんですよね… インスタントラーメンのスープの素を…
鍋の味付けってどうしてますか? 私の家では、いつも味噌を入れて味噌味にしているのですが、飽きたときは市販の鍋の素を使ったりもします。 ただねぇ、市販の鍋の素は、ちょっと高いんですよね… インスタントラーメンのスープの素を…
今日は、味の素や七味唐辛子をかけると晩酌のつまみにジャストフィットする「ほうれん草のおひたし」についてのお話です。 ほうれん草のおひたしってさ、意外と食べきれないことが多いんですよね。 余ったほうれん草のおひたしの利用法…
私はよく5号くらいの小さい土鍋で1人鍋をやります。 1人で鍋をつつきながら晩酌をするんですよ。 1人用の小さい土鍋なんで、市販の鍋のスープの素を使うのは気が引けます。 かと言って、味噌を入れたお手軽な「味噌鍋」ばかりでは…
晩酌のおつまみの定番中の定番「冷奴」 しょうがと刻みねぎ、かつお節に醤油をかけて食べるのが私流なんですが… ふりかけをかけたら、めちゃくちゃおいしかったので紹介します。 冷奴とふりかけ かつお節がない 見てください。この…
昨日の夕飯で食べ残してしまったハンバーグを今日の晩酌のおつまみに加えようと思っています。 ほら、もったいないじゃん。 そんでね、ハンバーグっていったら目玉焼きが付き物だからさ、生卵を一緒に入れて電子レンジで加熱したら目玉…
晩酌のおつまみって、量が少なくて種類がたくさんあった方が絶対いいですよね。 品数が増えるとそれだけ用意が大変なわけですが、なるべく手間をかけずに種類を増やして、テンション上げ気味の晩酌をしたいですよね。 今日は、おつまみ…