毎日乾燥していて肌はガサガサ、鼻の通りも悪くなる季節ですが、「乾燥対策」どうしていますか?
昔は濡れたタオルを室内に干したりストーブの上にヤカンを置いたりしていましたが、今は「加湿器」という便利な物があります。
なんと、その便利な加湿器がダイソーに売っていたので買ってきました。
アロマディフェザー

残念ながら、さすがのダイソーでも加湿器は100円では買えませんでした。
「アロマディフューザー」という商品名なのでアロマを使うための加湿器のようです。
お値段700円
何とも微妙な価格設定ですよね。安いのか高いのかが分かりません。
とりあえず仕様の方を見てみましょう。

製品仕様
イルミネーションライト付き
今流行りのカラフルなライトが付いているタイプです。加湿だけではなく目で見てリフレッシュさせてくれます。
通常の加湿器はアロマウォーターしか使えない物が多いのですが、この商品はアロマオイルを入れる事もできます。
USB接続
電源はUSBから取ります。
電源がUSBだと電源タップを圧迫しないですし、モバイルバッテリーでも稼働するので、どこにでも好きな所に持って行けるという利点があります。
超音波加湿方式
加熱して水蒸気を出すのではなく小さな振動で水をミスト状にして飛ばします。
加熱式より電気代が安く済むので経済的なんですよ。
|

なかなかシンプルでおしゃれな本体ですが、付属品はUSBケーブルのみです。
んー、値段が値段ですからUSBアダプターも付けて欲しかったですね。
ギリギリの価格なんでしょうか…

USBケーブルが残念
残念ポイントは、このUSBケーブルです。
差し込みをmicroUSBとかにしてくれれば良かったのですが、このタイプだとケーブルをなくしたり断線して使えなくなったりしたときに困るんですよね…
まっ、それは置いといてミストを出す準備に取り掛かりましょう。
部屋を加湿してみる

使用方法
本体の裏側にあるアダプター差し込み口にUSBケーブルを差します。

本体のカバーを外します。
「MAX」の線があるので、その線まで水をたっぷり入れてください。
このときにアロマオイルを数滴たらすと香りの付いたミストを発生させることができますよ。
ミネラルウォーターや精製水ですと雑菌が繁殖しやすく、カビや異臭の原因となるので必ず水道水を使用しましょう。

ボタンが2つしかないので操作は簡単です。
押すだけです。
2度押しや3度押しでモードが変わったりするような、ややこしい機能はないので安心して使えますよね。

LIGHTボタンを押すとライトが点灯します。
正直、寝ているときは必要のない機能ですが、青や赤など、数種類の色に3秒くらいの間隔で切り替わります。
部屋を暗くして点けると本体内の水の波紋が光に反射してとてもきれいですよ。
加湿の効果は?

MISTボタンを押すとミストが噴霧されました。音は、お世辞にも静かとは言えません。
ん…?

少ないミスト
このミストが加湿するわけなのですが、非常に少ない量しか出ないんですよ。
これでは室内を加湿することはできませんし、すぐ近くに置いてもうるおいを実感することはないでしょう。
しかも、連続使用時間が2時間なので自動で電源が切れてしまいます。
がっかりです…
まとめ
時間10mlくらいの噴霧量では加湿の効果はほぼありません。
本機の使用はアロマオイルを入れて香りを楽しむだけのようです。
部屋を加湿する力はまったくないので加湿を期待して購入しないように気を付けてください。
本日は以上!